2018年03月16日
勝手に告知
皆さん、さばげーしてますか。
今回は節約についての記事ではありません。
鹿児島の日置市で行われるさばげーイベントについてです。

詳しくは、kytさんのサイトをご覧下さい。
→ http://www.kyt-tv.com/topics/survivalgame/
まだ、さばげーをしたことがなくて興味のある方は是非とも24日のビギナーDayに。
明日から始まるので行かれた方、感想を教えて下さい。
私は、全日程、仕事の為行けないです。是非とも感想を教えて下さい。
今回は節約についての記事ではありません。
鹿児島の日置市で行われるさばげーイベントについてです。


詳しくは、kytさんのサイトをご覧下さい。
→ http://www.kyt-tv.com/topics/survivalgame/
まだ、さばげーをしたことがなくて興味のある方は是非とも24日のビギナーDayに。
明日から始まるので行かれた方、感想を教えて下さい。
私は、全日程、仕事の為行けないです。是非とも感想を教えて下さい。
2018年03月16日
自作マーカーについて
皆さん、さばげーしてますか
今回もまた、手作りマーカーについてです。
以前ご紹介させていただいたマーカーは腕に巻くタイプのマーカーでしたが、今回のタイプのマーカーは、手首に巻くタイプのマーカーです。

視認しやすいように複数のマーカーをつけることを私は、オススメします。
材料
紐 2m
ライター
ハサミ
作り方
①自分の手首に合わして輪を作ります。

②片方の紐を通してもう片方の紐の上に置きます。
③ ②と同じように通していきます。
④②と③を繰り返します。

⑤最後に結んでハサミで切れば完成です。

つけてみるとこのような感じです。

慣れてきますと一つ5分で作れるようになります。
ほどけるのが嫌でしたら全体を軽くライターであぶってあげて下さい。溶けてほどけることがあまり、なくなります。
今回は黒いの紐で作りましたのでこれは、スイベル代わりとして使用します。

一つ当たり100円ぐらいで作れますし、マーカー、スイベル代わり等様々な用途として使えます。
どうぞ、お試しを
今回もまた、手作りマーカーについてです。
以前ご紹介させていただいたマーカーは腕に巻くタイプのマーカーでしたが、今回のタイプのマーカーは、手首に巻くタイプのマーカーです。

視認しやすいように複数のマーカーをつけることを私は、オススメします。
材料
紐 2m
ライター
ハサミ
作り方
①自分の手首に合わして輪を作ります。

②片方の紐を通してもう片方の紐の上に置きます。

③ ②と同じように通していきます。

④②と③を繰り返します。


⑤最後に結んでハサミで切れば完成です。

つけてみるとこのような感じです。


慣れてきますと一つ5分で作れるようになります。
ほどけるのが嫌でしたら全体を軽くライターであぶってあげて下さい。溶けてほどけることがあまり、なくなります。
今回は黒いの紐で作りましたのでこれは、スイベル代わりとして使用します。

一つ当たり100円ぐらいで作れますし、マーカー、スイベル代わり等様々な用途として使えます。
どうぞ、お試しを